
スタッフブログ
自分本位の営業ではまだまだ半人前
【“鬼電”せずとも信頼は得られる】
本日は、一括査定サイトからお問い合わせをいただいたお客様より、訪問査定のご依頼をいただきました。情報は6社に共有されている中で、「ぜひ須田さんの話を聞いてみたい」とのお言葉をいただけたのは素直に嬉しかったです。今回のご縁は、電話をかけまくるような“鬼電”営業ではなく、メールのみでの淡々としたやり取りから生まれました。正直、メールでの文章は得意ではありませんが、相手の状況を思いやる気持ちが伝わるよう意識したことが結果につながったのかもしれません。
【寄り添いの姿勢が生む“選ばれる理由”】
なぜ私を選んでいただけたのか、自分なりに振り返ってみました。ただ「訪問査定をさせてください」と一方的な要望を伝えるのではなく、「売却にはこんな方法がありますよ」と、お客様の選択肢を広げるご提案ができたことが大きかったのではと感じています。数多くのやり取りの中で、つい自分の都合を優先してしまっていたことに気づかされた一日でもありました。お客様がまだ検討段階であることを忘れず、その立場に立って、丁寧に、わかりやすく意図を伝える。この基本を大切に、今後も“選ばれる提案”を意識して取り組んでまいります。