スタッフブログ
自分の弱みを知り、強みに変える!
自分の苦手をどうカバーするか?
今日はやることが多かったため、TODOリストを作成し、業務の優先順位をつけながら遂行しました。自分で言うのもなんですが…正直、抜けているところがあるんです(笑)。「天然」と言っておきますが、つい忘れてしまうことが多々あります。
ただ、大切なのは「自分の苦手なことを理解すること」だと思っています。苦手な部分をそのままにするのではなく、どうカバーするかが重要。だからこそ、TODOリストを活用し、一つずつ確実にこなしていくことを心がけました。
業務が立て込んでくると、優先順位を見失いがちになります。でも、事前に整理し、優先度を決めて取り組むことで、無駄なく動けることを実感しました。自分の特性を理解し、対策を講じることで、弱みを強みに変えていきます!
お客様ごとに違う「理想の家」を考える
本日は、人気物件の内覧対応を3組のお客様に行いました。同じ物件を案内していても、お客様によって家族構成や気になるポイントは全く異なります。あるお客様は「日当たり」を重視し、別のお客様は「立地」を気にされる。こうした違いに気づき、それぞれの不安を解消していくことが、私たちの役割だと改めて感じました。
不動産は「モノを売る仕事」ではなく、「お客様の人生に関わる仕事」です。全く同じ考えのお客様は一人としていません。そのため、お客様の立場になって考え、本当に求めているものを理解することが大切です。ただ物件を案内するのではなく、お客様の「こういう家に住みたい」という想いをしっかり汲み取り、最適な提案をする。それこそが営業の本質だと実感しました。
今日の内覧対応を通じて、「お客様のためにもっと頑張りたい」と強く思いました。一人ひとりの不安を解消し、理想の住まいに出会うお手伝いをするために、これからもお客様の目線に立ち、寄り添った提案をしていきます!
自分の苦手を理解し、それを克服する方法を考えること。そして、お客様一人ひとりに寄り添い、本当に求めている住まいを提案すること。どちらも「自分を知ること」「相手を知ること」が大切だと実感した一日でした。明日からも、自分にできることを一つずつ積み重ね、成長し続けていきます!






