
スタッフブログ
相続診断士の試験を受けます
あと数日で試験です
突然ですが、相続診断士の試験を受けるんです。相続関連では民間資格がたくさんあります。その中で「相続診断士」を先輩たちが受けており、私も薦められて受験することにしました。
試験の難易度はおそらくそんなに高くはなく、宅建や日々の業務で聞きかじったことがある内容ばかりです。ところが、いや〜、ぜんぜん覚えてなかったです。(笑)
勉強し直すと知識が上書きされて、頭が逆にリフレッシュされていきます。脳活みたいで、楽しく勉強しています。
インターネットから登記?
今日もご案内前後の電車移動中に勉強してました。練習問題も解き終えてひと段落したとき、ふと、相続についてネット検索をして驚きました。「WEB経由の定額相続登記サービス」なるものがあるのですね。相続登記義務化の波で生まれたサービスかな。とっても気になります。
最近、「相続サービス経由の一括査定依頼です」というお問合せが入ります。こういった関連サービスからお客さまを誘導しているのですね。
相続と不動産は切っても切れない関係です。資格取得で視野が広がります。