
スタッフブログ
権利証を持ってきてくださいの巻
違う権利証?
今日は来週に迫った契約の準備をしました。
売主さんに当日必要になる書類のご案内を送りました。
契約と決済が同時なので、なにかミスがあるといけません。案内送信後にお電話もして「権利証はお手元にありますか?」と聞くと「ある」とのこと。
念のため、登記の番号も間違いないか確認をしました。「お手元の書類には、⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎番という番号が載っていますか?」と聞いたところ、なんと違う番号が書いてあるとのこと。
どういうことでしょう?違う権利証をご覧になってるのでしょうか?現物があればその書類のどこを見ればすぐお伝えできますが、電話越しなのでなかなか難しい。お写真でお送り頂く方法を提案してみましたが、スマートフォンの操作が不安なようでした。
全然ちがう、登記の種類
電話でお話しを続けながら登記簿謄本を確認したところ、売主さんが見ている登記番号は売主さんの苗字が変わったときの氏名変更登記のときの番号だとわかりました。
売主さんもお電話しながら、所有権変更のときの権利証を見つけることができました。
電話しながら「よかったよかった」とお互い一安心でした。
「氏名変更登記」と「所有権変更登記」、まったく別物の登記ですが、こんなことがないと意識しなかったかもしれません。
それにもっと事前に書類の確認をするべきでした。今後は気をつけなければ。