
スタッフブログ
査定サイトをのぞいてお客さまの気持ちになってみる
査定サイトをのぞいてみる
8月後半から、新たな一括査定サイトの利用を始めました。(一括査定サイトはたくさんありまして、複数の査定サイトと契約をしています。)
そのサイト経由で、マンションの査定依頼をいただきました。
ふと、お客さまはどんな風に入力して送信に至っているのか気になり、そのサイトをのぞいてみました。
サイトを使う目的
入力フォームは最近多いチャット風で、物件についての入力項目(面積や築年など)はほとんど選択式でした。なるほど、だから72平米のお部屋が「70平米」で査定依頼が来るのか、と勝手に納得しました。
入力の後半で、不動産会社の選択画面に進みました。お客さまの気持ちになって考えてみると…「この中から売却する会社を選ぼう」とそこまでは考えて送信はしてないかも?と感じました。サイトの構成や作り方がそうしてるって感じでしょうか。
実際に試してみると、お客さまの立場になって考えられますね。