スタッフブログ

2025.02.08

日報はじめました。

昨日、弊社営業社員がグラウンドの鈴木さん主催の第3回日報セミナーに参加しました。

きっかけは、弊社の山本が前職時代に第1回目の日報セミナーを受講しており、転職後も日報を書き続けていたのですが、今回の再開催を知り、「須田さんと樅山さんにも参加してもらったらいいかも」と声をかけてくれたことです。

山本さんとは昔からXでつながっており、以前から日報を書いていることは知っていました。しかしながら読むのはたまに程度でしたし、そもそも日報書いているキッカケがセミナーだったとは知りませんでした。

山本さんの入社をきっかけに


昨年7月、山本さんが弊社に入社しました。前職では先輩でしたが、今は後輩になります。(学年は山本さんがひとつ上ですが、同い年の寅年です。)

山本さんは売買仲介未経験のため、私が一から教える流れに。(前職では賃貸部のマネージャーさんでした)
ただ、同行してもらったり同行したりして感想を聞いても「勉強になりました」としか言ってもらえず、どの部分に最も興味を持ったのか、その勉強になったのはどの部分なのかがわからないのでした。

そこで、入社後は山本さんの日報を毎回読むように。すると、「え?今日のアレが一番勉強になってたの?」という発見がありました。そして何気ない雑談からも色々と学んでくれていたことがわかりました。それをフィードバックすると、山本さんも喜んでくれました。

日報にはその人の思考が書いてある


日報には、その人の思考が書かれています。
言葉は思考の末に発せられるアウトプットなのだなと思いました。
日報には、インプットとアウトプットの間の思考が書いてあるのだと。

今回、樅山さんと須田さんもセミナーをきっかけに日報を書き始めました。

さっそく樅山さんがCanvaを操れることがわかりました。(日報の内容に関係ないですね、はい)
(いや、普通は操れるんですかね、はい)

とにかく今後は皆の思考に触れて得た発見をお店の運営に活かしていきたいと思います。

そして、セミナーに参加しておりませんが、私もみんなと一緒に日報続けようと思います。

contact お問い合わせ

ご依頼やご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください

営業時間:10:00-18:00(定休日:火・水)