
スタッフブログ
媒介契約3ヶ月の過ごし方
なんのための専任媒介
他社さんに依頼中の売主様からご相談をいただいて訪問しました。媒介契約を交わしてから2ヶ月、担当さんから媒介報告書が週一メールで届く他は、1本の電話もないそうです。「それは、ありえないです!」と言い切ってしまいました。いや本当に、それはないですよね。(汗)
売主様居住中のお建物ですので、連絡がないということはご案内もないわけで。
価格設定は売主さまもご承知でのチャレンジ価格でした。ではいつまでチャレンジするのか、ずるずると広告を続けることはチャレンジと言えるのか。なんのための専任媒介なのかな‥と思ってしまいました。「あなただけに任せるからがんばってね」って気持ちの専任媒介ですよね。
売主様の意向を汲んだつもりでも
夕方に、市川市で専任販売中のマンションに行ってまいりました。上階で業者さん売主のリノベーション物件が売りに出たので、その下見でした。売主様もお呼びして、ライバルとなるお部屋を見て頂きました。
ライバル物件は地域的にもマンション的にも高額設定でした。この価格差なら、売主様のお部屋が割安に見えそうです!でも、もし値下げしてしまったら売主様のお部屋が割高に見えるかもしれません‥。タイミング次第で売りやすくも売りにくくもなります。
こちらのお部屋は売主様もじっくり販売したいということで、チャレンジ価格の設定でした。売主様の希望だからそのままでいいのか?それは放置って言わないのか?
午前のご訪問で聞いた話と重なってしまい、、、我が身を振り返りました。まだまだ勉強することあります!