
スタッフブログ
初めてのおつかい?(評価証明書を取りに都税事務所へ)
初!都税事務所へ行きました
都税事務所に評価証明書を取りに行きました。「江戸川区役所の手前にあるよ」と聞いて場所も調べずに出発したため、途中、小学校を都税事務所と勘違いしそうになりましたが無事に目的地に到着しました。
入り口に入って案内板を眺めていると、案内担当の方が「評価証明は⚫︎番窓口ですよ、エレベーターで3階です」と親切に教えてくれました。さらにエレベーターに同乗していた方(スタッフの方ではないと思うのですが‥)が窓口まで連れて行ってくれて、番号札まで取ってくれました。皆さんなんでこんなに親切なのでしょう。
番号札が呼ばれる前に申請書を記入しましたが呼び出しに間に合わず。急いで記入して、再度番号札を取りました。窓口から番号で呼ばれて、申請書と共に媒介契約書、私の社員証・本人確認書類などを提示して、再度声を掛けてもらえるとのことでベンチで待ちました。
窓口前で右往左往
数分後、改めて窓口から呼ばれ「後ろの自動販売機で印紙を⚫︎⚫︎円分買って、申請書に貼付してください」と案内されました。
少し戸惑いました。今、このまま買いに行って、窓口の方はこのまま待っていてくれるのでしょうか、仮に列が出来ていたら印紙を買って並び直すのでしょうか。と色々な疑問が一瞬頭をよぎりましたが、幸い窓口には私1人でした。
「印紙は今、買ってきてください」と普通に案内いただき自動販売機へ移動しました。
スタッフの方に待ってもらってると思い心あせり、印紙が出てくるなり即窓口に戻りましたが「レシートもこの後出てきますよ」と言われまた自動販売機へ戻るなど。まるで初めてのおつかいみたいですね。
都税事務所を出る時に入り口の案内担当の方に御礼を言って都税事務所を出ました。