スタッフブログ

2024.06.10

アレルギー検査の結果

旅行疲れと時差ぼけで、午後までぐっすり寝続けてしまいました。
今日は時間もあまりないので(なんせ、午後まで寝てたので‥)旅行中に書き出した「6月中にやること」の中からひとつだけを実行しました。それは「耳鼻科にアレルギー検査の結果を見に行く」こと。なーんだそんなことって感じですかね。

私は子供のときからひどい鼻炎でいつも鼻をかんでいて、花粉の季節は箱ティッシュを持ち歩くほどでした。ただし、鼻をかめば済む話だったので病院にも行かず、薬もあまり飲まずにここまで生きてきました。
そんな私が思い立って耳鼻科に行ったのが先月でしたが、初診の先生の診察にいまいち納得がいきませんでした。せっかく来たからアレルギー検査くらい受けておくか、と頼んだものの(なんて投げやりな‥)、結果を聞きに再訪する気が起きず先延ばしにしてたのでした。

受け入れられたアドバイス

診察室に入ると、今日は前回とは別の先生が診てくれました。
私のアレルギー検査の結果表を見せながら
・アレルギー検査の結果はスギ花粉だけ陽性
・特異なアレルギーもない
・しかし鼻炎がある、ということなので原因を調べます。ちょっと鼻を診せてください。(内視鏡で診察をする)
・鼻炎が起きる原因はおそらく⚫︎⚫︎と▲▪️でしょう。
・治療方法は2つあり‥‥
と、そこから治療の方針決定まで大変理路整然に説明してくれました。
調査結果と現状をみた上の判断と提案は、安心して受け入れることができました。

私自身が前回の診察に納得できなかったこと、今回は提案を受け入れられたことを比較して、自分の仕事に活かせると考えたのは以下の3つでした。
⚫︎お客さんが問い合わせをする本当の理由はWEB上の選択肢にはないかも
⚫︎お客さんの話だけ聞くのでなく、背景を想像したり質問を重ねることで裏側にある本音にたどり着ける
⚫︎提案がお客さんの考えと違っていても、信頼関係が築けていれば受け入れる場合もある

あれ?私ってもしかして面倒くさい患者なのかしら(笑)

contact お問い合わせ

ご依頼やご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください

営業時間:10:00-18:00(定休日:火・水)