
スタッフブログ
まずはやってみよう!
言語化の大切さ
本日は「日報ブログのフォローアップセミナー」に参加しました。正直、自分は何かを相手に伝えることが得意だと思っていました。しかし、今の会社に勤めてから、「伝えること」は単に話すことではなく、相手に正しく伝わり、理解されることだと気づきました。そして、それが意外と難しいということも…
例えば、売主様への説明一つとっても、「査定額の根拠」「売却の流れ」「必要な手続き」など、伝え方次第でお客様の納得度は大きく変わります。自分では丁寧に説明したつもりでも、相手に正しく伝わっていなければ意味がありません。今回のセミナーを通じて、日報ブログを活用しながら、伝え方を磨くことが重要だと感じました。自分の考えを整理し、わかりやすく伝える力を鍛えることは、営業のスキルアップにも直結するはず。日々の積み重ねが、自分の成長につながると確信しました。
毎日コツコツ続けることの大切さ
日報ブログを毎日書くのは正直大変です。しかし、「やらないよりやる」「少しでも続けることが大事」と話していました。確かに、最初はうまく書けなくても、続けていれば何かが起こる。これは営業にも通じることだと思います。最初はぎこちなくても、繰り返しお客様と接することで自然とスムーズな会話ができるようになる。
また、日報を書くことで、自分の1日を振り返る習慣ができるのも大きなメリットです。「何ができて、何ができなかったのか?」を考え、次の営業に活かすことができます。このブログも同じで、言葉を磨くことで営業力も向上していくはず。そう考えると、やらない理由はないですね。これからもコツコツ続けていこうと思います。