不動産購入

  • 住宅ローンってどのくらい組めるの?無理のない返済額は?
  • 頭金ってどのくらい必要?貯金はどこまで使っていいの?
  • 将来の教育資金や老後資金も考えると、いくらまでが安全?
  • 今の家賃と比較して、買ったほうが得なのか損なのか分からない
  • 物件価格以外にどんな費用がかかるのか不安
  • 「買った後の暮らし」が本当に成り立つか、自信がない…
年配の夫婦が悩んでいるイラスト

Plus4のファイナンシャルプランニングサービス

プロのファイナンシャル・プランナーによる住宅資金相談

住宅ローンに関するご相談

  • 金利(変動・固定)に関するアドバイス
  • 借入期間に関するアドバイス
  • ローンの組み方(ペアローン・持分など)のアドバイス
  • ローン返済シミュレーション
  • 頭金に関するアドバイス
  • 繰り上げ返済のアドバイス

今後の資金計画に関するご相談

  • 住宅ローンに関するご相談
  • 金利(変動・固定)に関するアドバイス
  • 借入期間に関するアドバイス
  • ローンの組み方(ペアローン・持分など)のアドバイス
  • ローン返済シミュレーション
  • 頭金に関するアドバイス
  • 繰り上げ返済のアドバイス
  • 団体信用生命保険選びのアドバイス

Plus4のファイナンシャルプランニングサービスの特長

お客様ごとに異なるご家族構成やライフプランを熟慮し、住宅ローンシミュレーションや購入後の繰上返済、貯蓄プランなどを検討、アドバイスします。「現状プラン」と「対策プラン」の比較など、キャッシュフロー表と診断シートを用いて、わかりやすく、実行しやすいアドバイスや支援を行っています。

不動産購入の流れ

  • 希望の物件探し・情報収集

    希望条件に合う物件を探します。エリア、価格、間取りなどを基に検討します。

  • 内覧・現地の見学

    候補の物件を実際に訪問して確認します。周辺環境や建物の状態をチェックし、希望条件との一致を確かめます。

  • 購入の申し込み

    購入したい物件が決まったら売主に購入申込書を提出します。

  • 住宅ローンの事前審査

    金融機関で住宅ローンの仮審査を行います。収入や返済能力を確認し、借入可能額を決定します。

  • 重要事項の説明

    担当者から契約前に物件や取引条件についての重要事項をご説明します。疑問点は事前に解消いたします。

  • 売買契約の締結

    売買契約書に署名・押印を行い、手付金を支払います。契約内容を再確認し、契約成立後のトラブルを防ぎます。

  • 住宅ローンの本審査・契約

    事前審査を基に金融機関で本審査を実施します。承認後、ローン契約を結び融資の手続きが進められます。

  • 決済・引き渡し

    物件の代金を支払い、鍵の引き渡しを行います。登記手続きも行い、正式に所有権が移転されます。

  • 確定申告

    翌年住宅ローン控除などを受けるため確定申告を行います。必要書類を用意し、税務署で申告します。

contact お問い合わせ

ご依頼やご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください

営業時間:10:00-18:00(定休日:火・水)