
スタッフブログ
忍者になって塀を伝う、そんな仕事です
こんばんは、今日も暑かったですね。。
今日は、期初会議からスタートでした。
私も今月からPlus42年目ですが、
Plus4も7月から新しい期を迎えました。
あらためて、自分たちのミッションと目標を
確認しました。
高橋さんから発表されるミッションと課題。
印象に残ったのは「プロ意識」というワード。
がんばらなければ!
さて、今日は専任媒介を受託した一戸建の写真撮影に行ってきました。
空き家ですが、まだお荷物が残っている状態です。
そこで、荷物有りの状態で撮影をして、家具消し加工をすることにしました。
ゆくゆく行われる荷物撤去を待っても良いのですが、それだと写真掲載が遅れてしまう‥。
そこで、手間と経費をかけてでも先行して画像を載せることにしました。
お荷物があるのでブログにも写真が載せられません。
撮影後は、各所の境界確認をしました。
境界杭の有無は、写真に撮って保存してても、
どこが杭があってどこが無いんだっけ?と
いざというときにまた現地を見に行ったり。
今回は図面に書き込むことにしました。

向こうの境界を見るためには、この給湯器を超えないとたどり着けません。

ちょっと高さがあって怖かったですが、
忍者の気持ちで塀を伝っていきました。
(誰かに見られたら完全に不審者です。)
