スタッフブログ

2025.03.22

お客様の立場になって

査定書の送付タイミング、どうするべきか?

本日は、一括査定サイトからお問い合わせをいただいたお客様へ、査定書の送付と追客を行いました。不動産売却の査定依頼が入ると、すぐに査定書を送るべきか、それともお客様と接点を持つまで追客を優先するべきか、悩むことがあります。どちらにもメリットがあるため、一概に正解はありません。

しかし、自分の立場で考えてみると、「査定書を見た時点で満足してしまう」可能性が高いと感じました。査定書が届けば、「とりあえず相場はわかったし、急がなくてもいいかな」と思う方も多いはず。そこで、私は訪問査定を前提に話を進めることを意識しています。査定書だけでは伝えきれない情報がたくさんあり、お客様にとっても、実際に話を聞く方が納得感が増すからです。

訪問査定のハードルは思ったより低い?

実際に、「訪問査定が当たり前ですよバリに」と伝えると、意外とすんなり訪問査定が決まることが多いと感じています。お客様も「査定=すぐに売却」とは考えておらず、話を聞くことで今後の方針を決めたいと思っている方がほとんどです。だからこそ、「訪問査定は当たり前」というスタンスでお伝えすると、スムーズに話が進むことが増えました。

もちろん、お客様によって対応を変えることは大切ですが、ただ査定書を送って終わるのではなく、しっかりと話をする機会を作ることが重要だと改めて実感しました。今後も、お客様に寄り添ったご提案ができるよう、積極的に訪問査定を提案していこうと思います。

contact お問い合わせ

ご依頼やご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください

営業時間:10:00-18:00(定休日:火・水)