
スタッフブログ
売買仲介始めて数日ですが
気がつきました
わたし、売買仲介業に従事してまだ数日ですが確信したことがありましたのでここでお知らせします。
「売却査定額(特に土地戸建て)はワンクリックでは出せません。」です!
昨日は体調が悪くて日報を休んでしまいましたが、一括査定を利用したお客さま数名とお電話でお話ししていました。あるお客さまは「住所を入力してクリックしたら金額が出るのかと思ったんです。訪問なんて全力で遠慮します。」と言われました。その他お話しできた方も同じ感じで。このデジタル化の時代、そう思う気持ちはすごくよくわかりました。私も以前賃貸をやってたとき、売買担当の方に査定額を質問するときは「すぐ答えが欲しい」「パッと答えてほしい」と思ってましたから。
役所調査に行きました
さて、今日は土地戸建の調査で役所や現地に行きました。築年数が古い建物で、インターネットで調べられる情報に限界があり、建物のある土地や前面道路について役所の窓口でひとつづつ確認をしました。都市計画課に行き、建築指導課に行き、その他にも道路、水道などそれぞれの窓口で質問をしました。
古い建物だと、建物を壊して再建築する可能性があるため、新しくどんな建物が建てられるかを調べることが目的でした。最悪、建てられない場合もあるわけで。そこまで調べてようやく、いくらで売れるかって話に進めるんですね。
ケースバイケースで色んな事例があるとは思いますが、不動産歴17年目にしてようやく気がつきました。